137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

情報連携についても、民間事業者事業を展開・拡大するためには、巨大データフォルダである国や自治体情報システムとの連携が必要となります。既にマイナポータルを通じて国と自治体民間事業者との間での情報連携が進行しつつあります。データ連携のために、相互のデータ利活用公共データオープン化を進めていくと、問題になるのが個人情報保護です。  

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

次に、住基ネットマイナンバーを利用した地方自治体間や政府機関等との情報連携による行政事務電子化効率化、また、パソコンやスマートフォンによるインターネットからの各種申し込み、申請の受付。例えば体育館等公共施設予約市立図書館蔵書貸出予約マイナポータルからの児童手当関係申請手続、その他各種イベント等参加申込みなど挙げられます。

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

福祉事務所長秋吉知子君) 子どもの虐待の早期発見のために教育委員会をはじめとした関係機関との情報連携仕組みづくりは、平成26年から学校訪問こども園幼稚園などの訪問を通じて重点的に取り組んでいます。 令和2年度からは全世代支援センターまるっとを中心子どもだけではなく、世帯中心に家庭の抱える問題を総合的に支援する仕組み整備しています。 

大分市議会 2022-07-27 令和 4年文教常任委員会( 7月27日)

藤田委員   井手口委員質問に関連するか分かりませんが、小学校1年生について、小学校保育園幼稚園との情報連携の指摘がありますが、例えば不登校について、保育園幼稚園であった場合、連絡や連携はあるのかお聞きしたいと思います。 ○江隈学校教育課長   保幼小連携という形の中で各小学校におきましては、福祉機関中心にしながら連携をしているところでございます。

宇佐市議会 2021-09-10 2021年09月10日 令和3年第6回定例会(第5号) 本文

また、大分地方気象台とのホットラインを構築しており、実災害時には、本市の気象状況見通し等について、逐次情報連携を行いながら、防災対応に努めているところでございます。  気象防災アドバイザー制度は、地域に精通した気象専門家により、自治体職員への気象研修や、災害時の的確な防災業務支援をいただける制度でございます。

豊後大野市議会 2021-09-08 09月08日-03号

社会福祉課長朝倉誠一君) 名簿の作成は、まず避難行動支援者名簿に登録する対象者を、要介護情報に関しましては要介護認定情報により、障がい者の情報に関しましては各種障害者手帳台帳により、さらに独り暮らしの高齢者世帯などの高齢者情報に関しては住民基本台帳などによる市の情報連携で収集し、把握をいたしております。

大分市議会 2021-06-18 令和 3年第2回定例会(第2号 6月18日)

できますよといったことで、私が先ほど言ったような問題が起こっていますが、今回の法案は、これだけではまだまだその利活用が進まないと、デジタル社会整備法では、自治体が独自に制定している個人情報保護条例も一旦リセットして、全国共通のルールを設定した上で、保護法の範囲内で、独自の保護措置を最小限で、これを許容するものというふうに、これ、書かれておりますし、条例リセットの最大の目的は、匿名加工情報オープンデータ化情報連携

大分市議会 2021-03-23 令和 3年建設常任委員会( 3月23日)

そことの情報連携という形で、一元化して見えるようなシステムをつくる形で、今現在、協議をしているところです。 ○長田委員   一元化するということでよろしいですか。 ○吉田土木建築部次長河川みなと振興課長   はい。 ○田島委員長   ほかに質問等はありませんか。 ○野尻委員   スマートフォンでも視聴できますか。

大分市議会 2021-03-23 令和 3年建設常任委員会( 3月23日)

そことの情報連携という形で、一元化して見えるようなシステムをつくる形で、今現在、協議をしているところです。 ○長田委員   一元化するということでよろしいですか。 ○吉田土木建築部次長河川みなと振興課長   はい。 ○田島委員長   ほかに質問等はありませんか。 ○野尻委員   スマートフォンでも視聴できますか。

豊後大野市議会 2021-03-19 03月19日-05号

これは、マイナンバー制度において、2017年11月から本格運用が開始し、その後も情報連携の可能な事務手続が増えており、その都度システム改修しているとのことです。新年度においては、予防接種情報児童扶養手当情報に関しての改修が行われるとのことです。 これまでも申し上げてきたとおり、日本では、一つの番号に全てをひもづけしようとする仕組みであり、世界に類を見ない問題のある制度です。

宇佐市議会 2021-03-03 2021年03月03日 令和3年第2回定例会(第6号) 本文

議第二号 宇佐市一般会計補正予算についての一点目、新型インフルエンザ予防接種情報連携事業ワクチン接種履歴等の他市町村との情報共有の内容についてですが、この事業は、新型インフルエンザ等対策特別措置法及びマイナンバー法である行政手続における特定の個人を識別するための番号利用等に関する法律の規定に基づき、新型インフルエンザワクチン接種を行った際に生じるワクチン接種歴等情報を国の中間サーバーにアップロード

津久見市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会(第2号12月 8日)

1つ目に2025・2040年を見据えたサービス基盤人的基盤整備2つ目地域共生社会の実現、3つ目介護予防健康づくり施策の充実・推進4つ目有料老人ホームサービス付き高齢者住宅に係る都道府県・市町村間の情報連携強化5つ目認知症施策推進大綱を踏まえた認知症施策推進6つ目地域包括ケアシステムを支える介護人材確保及び業務効率化の取組の強化7つ目災害感染症対策に係る体制整備であります

杵築市議会 2020-12-08 12月08日-02号

市民生活課長有田定光君) 国や地方公共団体などの手続個人番号の提示、申請書への記載などが求められますが、国や地方公共団体間での情報連携によりまして、これまで相当な時間がかかっておりました、情報の収集やそれらの情報照合、また、転記などに要する時間とか費用とか労力などが削減されまして、手続が正確でスムーズになると考えておるところでございます。 

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

2点目の現場での支援拠点についてでございますが、今後、平時から消防局住宅課等協議の場を設けるなど連携強化するとともに、災害現場では、消防局現場指揮本部付近支援拠点を設置し、円滑な情報連携ができるよう、体制強化を図ってまいります。 ○議長野尻哲雄) 橋本議員。 ○39番(橋本敬広) どうも御答弁ありがとうございました。

大分市議会 2020-12-07 令和 2年第4回定例会(第3号12月 7日)

2点目の現場での支援拠点についてでございますが、今後、平時から消防局住宅課等協議の場を設けるなど連携強化するとともに、災害現場では、消防局現場指揮本部付近支援拠点を設置し、円滑な情報連携ができるよう、体制強化を図ってまいります。 ○議長野尻哲雄) 橋本議員。 ○39番(橋本敬広) どうも御答弁ありがとうございました。